「見える」安全活動コンクール
応募作品 一覧(平成27年度)
「見える」安全活動コンクールとは
あんぜんプロジェクト(令和4年度に終了)の活動の一環として、事業場等の安全活動の「見える化」への取り組みを活性化することを目的に、事業場等で実施されている労働災害防止活動の「見える化」の事例を募集していました。
このページでは、これまでコンクールに応募いただいた事例や、優良事例に選ばれた事例を紹介します。
「見える」安全活動とは
職場における危険性、有害性の中には、通常視覚的に捉えられないものがあります。それらを可視化(見える化)すること、また、それを活用することによる効果的な安全活動を「見える」安全活動といいます。
応募作品
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
応募作品
結果発表
応募作品
荷役作業における労働災害を防止するための「見える化」
「転倒災害」を防止するための「見える化」
「腰痛」を予防するための「見える化」
「熱中症」を予防するための「見える化」
化学物質による危険の「見える化」
その他の危険有害性情報の「見える化」
※応募頂いた類型から、一部再編成して掲載しております。
その他の危険有害性情報の「見える化」 (4/7)
【応募作品フリーワード検索】
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
私達が自信を持って良品をお届けします
安全表彰の見える化
作業員一声運動
スピードガンによる工事車両の速度管理
注意旗による生コン車通行のお知らせ
GJW(グッジョブワーカー)表彰制度
安全標語コンクール
グリーンマットによる安全通路の確保
災害事例(他現場)掲示による類似災害防止
職長会活動の充実
親綱使用ルールの掲示
声掛けゲートによる一人危険予知活動
足場法改正の新旧対比内容の現場内写真掲示
一人危険予知活動訓練装置
安全パトロール指摘事項再発防止シート
改修工事における目指せゼロエミッション
安全日常点検是正率の見える化
法改定の見える化
作業所における安全活動の見える化
スロープ凍結防止ヒーターの動作表示
運転手注意喚起シートの活用
バックモニター
アラウンドウォッチャー
3色介錯ロープ
暗闇での岸壁端部の見える化
吊荷の下は立ち入り禁止!!の見える化
市街地区画整理工事の安全情報「見える化」
土砂運搬経路マップの掲示・周知
JV担当・職長・安責者の顔写真掲示
一般船舶の動向把握と自船団への注意喚起
二重トレミー船上における安全監視
バックホウ死角の可視化
ピット内作業の危険性の見える化
電動工具の点検方法の見える化
立上げ配管の見える化
脚立使用時の注意の「見える化」
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|