SAFEとは?

従業員の幸せのための安全アクションを
推進する活動体の名称です。
Safer Action For Employees

コンソーシアム

安心安全な職場づくりに取り組む事業者の方へ。

シンポジウム

10月より、全国7都市でシンポジウムを開催いたします。加盟団体に限らず、どなたでもご参加いただけます。
全日程、オンライン配信も行いますのでオンライン参加をご希望の方は、ご都合の良い日時でご参加ください。
※開催情報は順次更新いたします。
※現地参加申込の締切は、各会場前日の正午12時を予定しています。

開催情報

  • 仙台

    日 時:
    2022年10月11日(火)
    15:30開場 16:00開始
    会 場:
    ぐりりホール
    (仙台市営南北線 長町 徒歩5分)
    登壇者:
    株式会社仙台89ERS 代表取締役社長
    志村雄彦氏

    ※終了いたしました。
    仙台会場のシンポジウムレポートはこちら

  • 大阪

    日 時:
    2022年10月24日(月)
    12:30開場 13:30開始(予定)
    会 場:
    オーバルホール
    (JR大阪駅(桜橋口)から徒歩8分)
    登壇者:
    北京オリンピック銀メダリスト
    朝原宣治氏

    ※終了いたしました。
    大阪会場のシンポジウムレポートはこちら

  • 新潟

    日 時:
    2022年10月28日(金)
    13:30開場 14:00開始(予定)
    会 場:
    新潟市民プラザ
    (JR新潟駅万代口北口
    駅前バスターミナルより
    「古町」バス停下車 徒歩1分)
    登壇者:
    元バレーボール全日本代表主将/元プロビーチバレーボール選手/タレント
    川合俊一氏

    ※終了いたしました。
    新潟会場のシンポジウムレポートはこちら

  • 静岡

    日 時:
    2022年11月2日(水)
    15:30開場 16:00開始
    会 場:
    グランシップ10階
    (JR東静岡駅から徒歩3分 )
    登壇者:
    スポーツ心理学者/五輪メダリスト/博士
    (システムデザイン・マネジメント学)
    田中ウルヴェ京氏

    ※終了いたしました。
    静岡会場のシンポジウムレポートはこちら

  • 広島

    日 時:
    2022年11月7日(月)
    16:30開場 17:30開始
    会 場:
    広島国際会議場 ダリア
    (JR広島駅からタクシー15分
    広島電鉄「原爆ドーム前」電停徒歩10分)
    登壇者:
    青山学院大学陸上競技部 監督
    原晋氏

    ※終了いたしました。
    広島会場のシンポジウムレポートはこちら

  • 香川

    日 時:
    2022年11月15日(火)
    13:00開場 14:00開始
    会 場:
    かがわ国際会議場
    (JR高松駅から徒歩3分)
    登壇者:
    NPO 法人べースボールスピリッツ 理事長
    宝塚ボーイズ 監督
    奥村幸治氏

    ※終了いたしました。
    香川会場のシンポジウムレポートはこちら

  • 東京

    日 時:
    2023年3月7日(火)
    9:00開場 10:00開始
    会 場:
    ベルサール神保町アネックス
    「神保町駅」A2出口徒歩2分
    (半蔵門線・新宿線・三田線)
    登壇者:
    元ラグビー日本代表
    大畑 大介氏

    ※終了いたしました。
    東京会場のシンポジウムレポートはこちら

アワード

本年度のアワード投票は終了しました。
たくさんの応募・投票ありがとうございました。

SAFEコンソーシアムアワード

募集期間令和4年11月17日~12月31日

投票期間令和5年1月27日~2月15日

結果発表令和5年3月7日

推進幹事会

FAQ

Q. コンソーシアムの加盟申込期限はありますか。

A. 現時点では、申込期限はございません。今後申込期限が設定された場合は、本サイト上でご案内いたします。

Q. 加盟条件はありますか。

A. 本コンソーシアムに賛同いただける企業、団体等であればお申込みいただけます。

Q. 業種の条件はありますか。

A. 本事業は「はたらく全業種」を対象としています。業種による制限は設けておりませんので、いずれの業種においてもお申込みいただけます。

お問い合わせ

SAFEコンソーシアム事務局
E-Mail:info@safe-consortium.jp
  • 厚労省
  • 厚生労働省の安全・衛生のページ
  • 職場のあんぜんサイト
  • MHLWanzenvideo