「見える」安全活動コンクール
応募作品 一覧(平成29年度)
「見える」安全活動コンクールとは
あんぜんプロジェクト(令和4年度に終了)の活動の一環として、事業場等の安全活動の「見える化」への取り組みを活性化することを目的に、事業場等で実施されている労働災害防止活動の「見える化」の事例を募集していました。
このページでは、これまでコンクールに応募いただいた事例や、優良事例に選ばれた事例を紹介します。
「見える」安全活動とは
職場における危険性、有害性の中には、通常視覚的に捉えられないものがあります。それらを可視化(見える化)すること、また、それを活用することによる効果的な安全活動を「見える」安全活動といいます。
応募作品
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
応募作品
結果発表
応募作品
転倒災害を防止するための「見える化」
腰痛を予防するための「見える化」
外国人労働者、非正規雇用労働者の労働災害を防止するための「見える化」
熱中症を予防するための「見える化」
メンタルヘルス不調を予防するための「見える化」
化学物質による危険の「見える化」
その他の危険有害性情報の「見える化」
その他の危険有害性情報の「見える化」 (5/7)
【応募作品フリーワード検索】
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
予想降雨量の見える化
ダンプ運行台数の見える化
緊急・災害用備蓄品の見える化
玉掛けワイヤー及び金具の点検漏れ防止対策
構台上の作業通路明示と分電盤への通路確保
揚重開口の見える化
新規入場者の顔写真掲示
吊荷の重量確認
昇降階段通行可否の見える化
区画テープ
ケーシングの転がり止の見える化
協力会社別掲示物
ワイヤー置場の見える化
車止めの見える化
ゼロエミの見える化
現場ルール・有資格者の見える化
薬品受入扉固定による挟まれ防止
グリスニップル延長による巻き込まれ防止
個人用ヒヤリマップによる交通事故防止
分電盤前の資材等を置いてはいけない範囲
荷台からの転落災害防止の「見える化」
消火監視員兼消火隊の見える化
カメラによる死角の見える化
感電事故発生状況を見える化
クランプのボルト部分の養生事例
分電盤と消火器の表示
鳥瞰図を用いた作業間連絡調整の見える化
沿岸地域における風速の見える化
車両系建設機械アタッチメント重量見える化
緊急用通路確保の為の「見える化」
安全帯使用状況の見える化
搬入出ゲートの第三者接触災害防止対策
3Dデータ(BIM)の鉄骨建て方STEP図の活用
「5Sポスター」による安全な環境作り
作業員の安全宣言ステッカーの実施
現場で見つけた良い事例を水平展開
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|