「見える」安全活動コンクール
応募作品 一覧(令和4年度)
「見える」安全活動コンクールとは
あんぜんプロジェクト(令和4年度に終了)の活動の一環として、事業場等の安全活動の「見える化」への取り組みを活性化することを目的に、事業場等で実施されている労働災害防止活動の「見える化」の事例を募集していました。
このページでは、これまでコンクールに応募いただいた事例や、優良事例に選ばれた事例を紹介します。
「見える」安全活動とは
職場における危険性、有害性の中には、通常視覚的に捉えられないものがあります。それらを可視化(見える化)すること、また、それを活用することによる効果的な安全活動を「見える」安全活動といいます。
応募作品
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
応募作品
結果発表
応募作品
転倒災害及び腰痛を防ぐための「見える化」
高年齢労働者の特性等に配慮した労働災害防止の「見える化」
ナッジを活用した「見える化」
外国人労働者、非正規雇用労働者の労働災害を防止するための「見える化」
熱中症を予防するための「見える化」
メンタルヘルス不調を予防するための「見える化」
化学物質による危険有害性の「見える化」
通勤、仕事中の健康づくりや運動の「見える化」
その他の危険有害性情報の「見える化」
その他の危険有害性情報の「見える化」 (3/8)
【応募作品フリーワード検索】
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
コンベア非常停止ワイヤーの色付け及び表記
車両巡回点検 セーフティーマップ
公募型4コマ安全大喜利による安全衛生教育
分かりやすく親しみやすい交通標識の設置
曲がり角の見える化
手指挟まれ防止の見える化
歩行者通路標識ペイントの見える化
吊荷重量の見える化
吊荷災害防止の見える化
仮囲いコーナー部の見える化
速度計測器による工事車両の速度超過の防止
濁水タンクの水位警報器
ケーブルライトで重機停止合図の見える化
吊り荷直下立入禁止の見える化
トンネル坑内でのアクセント照明設置
土砂テント内での盛土高さの明示
安全団結時間 (工場メンバー全員が一致して安全な職場を作る時間)
停車位置の見える化
高圧送電線の離隔が見える
河川水位監視システムによる見える化
ピット作業の酸素濃度見える化
高所作業車区画の見える化
事務所に居ながら作業状況の見える化
現場外部に騒音振動計を設置
分煙の推進
「盤」搬入順番の見える化
重量計使用による 盤搬出時の過積載防止
低予算でスマートサイトの構築
溶接時の「スパッタ飛散防止策」の見える化
墜落制止用器具新規格の見える化
朝礼整列・3密回避のための見える化
ハンマー作業時、不安全作業による安全対策
配線規格の「見える化」
朝礼掲示板へ『作業所基本ルールの見える化』
共用部へ『職長会(リーダー会)ルールの見える化』
強風を考慮した掲示物の見える化
設備の異常処置者の見える化
半球ミラーによる衝突防止
バーによる頭上注意を意識させる
安全ルールの見える化
自然災害での被害予測の見える化
見通しの悪い場所にとまれ表示
フォークの爪を上げたままでの走行防止
作業場所へクッション材の取付け
協力会社様への安全作業の見える化
エレベータ進入時の接触防止
パレットラックへの接触防止(視認性向上)
過去災害の見える化
視覚によるルールの見える化
津波による災害発生の見える化
接触危険箇所への「とまれ」表示
突起箇所への注意喚起措置
危険個所の見える化
ホワイトボードを活用した見える化
ホワイトボードを使って従業員に周知
安全ルールの「日めくり」
ホワイトボードの活用
扉での衝突をアラームで防止
フォークで設備へ接触防止の見えるか
設備復旧時の危険を見えるか
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|