「見える」安全活動コンクール
応募作品 一覧(令和4年度)
「見える」安全活動コンクールとは
あんぜんプロジェクト(令和4年度に終了)の活動の一環として、事業場等の安全活動の「見える化」への取り組みを活性化することを目的に、事業場等で実施されている労働災害防止活動の「見える化」の事例を募集していました。
このページでは、これまでコンクールに応募いただいた事例や、優良事例に選ばれた事例を紹介します。
「見える」安全活動とは
職場における危険性、有害性の中には、通常視覚的に捉えられないものがあります。それらを可視化(見える化)すること、また、それを活用することによる効果的な安全活動を「見える」安全活動といいます。
応募作品
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
応募作品
結果発表
応募作品
転倒災害及び腰痛を防ぐための「見える化」
高年齢労働者の特性等に配慮した労働災害防止の「見える化」
ナッジを活用した「見える化」
外国人労働者、非正規雇用労働者の労働災害を防止するための「見える化」
熱中症を予防するための「見える化」
メンタルヘルス不調を予防するための「見える化」
化学物質による危険有害性の「見える化」
通勤、仕事中の健康づくりや運動の「見える化」
その他の危険有害性情報の「見える化」
その他の危険有害性情報の「見える化」 (4/8)
【応募作品フリーワード検索】
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
扉手前で止って扉をゆっくりあける
安全情報の見えるか
突然開く扉によるケガ防止
過去災害のの見えるか
障害物の高さ見えるか
残留リスクの見えるか
非常停止ボタンの見えるか
タイヤを載せる位置の見えるか
危険個所への止まれ表示設置
作業者一時停止場所の見えるか
カゴ車、フォーク落下防止ガイド
フォーク高さ見える化による安全な走行
シールにより乗車可能車種を見えるか
青色LEDライトによる視認性向上
歩車分離での作業
色分け安全ベスト着用による見える化
備品の扱いを体験して学習「備品道場」
シールにより乗車可能架装を見えるか
健康管理情報(衛生管理者スピーチ)の掲示
指名運転者の選任・教育の見えるか
デジタルサイネージを活用した安全掲示
近隣住民に配慮した仮囲い裏側の見える化
クレーン災害の見える化
操船ウインチ監視モニター
危険区域の見える化
地域社会への活動内容開示
一側足場における墜落リスクの見える化
昇降階段における滑落リスクの見える化
風速風向の見える化
騒音低減シートを使用した騒音低減対策
建設振動低減材を使用した騒音軽減
トンネルの新たな安全管理システムへの挑戦
デジタルサイネージを2画面用いた安全指示
仮囲いくぐり扉の向こう側との接触防止
投下口からの投下合図(パトランプ)
トンネル切羽の作業状況の見える化
トンネル内制限速度の見える化
切羽作業エリアへの立入禁止表示の見える化
災害を防ぐ保護具の着装確認事項の見える化
K-field測位アプリによる見える化
ヒヤリハット情報の見える化
ICT油圧ショベルによる掘削の半自動化
荷台作業時の墜落時緩衝マットの採用
作業中!下部の立禁!サーチライトで一工夫
プロジェクターによる通行車両への注意喚起
ぶら下げプラチェーンによる安全通路明示
回転灯による重機シートベルトの着用確認
タワークレーン作業能力の見える化
厳格な立入禁止措置の見える化
オペレータの死角となる立坑下を見える化
掘削箇所に入らず埋設物の詳細を見える化
重機ルールの見える化
AIカメラによる重機周りの死角の見える化
ヒヤリハットの「見える化」
クレーン周り立入禁止の見える化
杭頭開口部の見える化
警報システムによる危険情報の見える化
シールド配管種別の見える化
安全通路の見える化
重要埋設物(本設アース線)の注意喚起表示
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|